~名古屋城を巡る旅編~
- 名古屋観光ホテル
- 名古屋城郭を散策
- 金シャチ横丁にてランチ
- 蓬左〈hōsa〉にてティータイム&大須観音
- ホテルにてディナー
- ご宿泊
コース所要時間
- 名古屋城巡り(名古屋城、金シャチ横丁、蓬左〈hōsa〉)の場合:約6時間
- 名古屋城巡り(名古屋城、金シャチ横丁、蓬左〈hōsa〉)&大須観音へ行く場合:約9時間
名古屋観光ホテルより出発
アクセス
〈 電車の場合 〉約10分
地下鉄東山線伏見駅 → 栄駅 (乗り換え)
→ 地下鉄名城線 名古屋城駅 (下車)
→ 7番出口より徒歩5分
〈 車の場合 〉約10分
ホテル → 錦通大津(交差点)を左折し1.8km先(名古屋城の表示有)を左折
尾張徳川家の居城として栄えた
名古屋城郭を散策
徳川家康によって築城された、
国の「特別史跡」に指定されている名古屋城。
黄金色に輝く金鯱や近代城郭御殿の最高傑作である「本丸御殿」を拝観したり、名古屋おもてなし武将隊イベントを見たりしてみてはいかがでしょうか。
“なごやめし”など名古屋名物を堪能
金シャチ横丁にてランチ
名古屋城のお堀周辺には、定番・老舗のなごやめしが食べられる「義直ゾーン」と、名古屋の新しい食文化を堪能できる「宗春ゾーン」の二つのゾーンから成り立つ金シャチ横丁があります。
ランチ後は、
蓬左〈hōsa〉にてティータイム
名古屋城正面近くにある名古屋能楽堂内の「蓬左〈hōsa〉」では、
和フタヌーンティー(事前予約制)やお食事をお楽しみいただけます。
夕食までに時間があれば
日本三大観音のひとつ、
大須観音にてお参り&
商店街を散策
徳川家康によって岐阜県鳥羽市から大須へ移された大須観音。
正式名称は「北野山真福寺寶生院」と言い、
「北野天満宮」の流れを引いています。
入試合格・学業成就のお参りにもどうぞ。
また、大須観音からすぐ近くには商店街があります。
食べ歩きやショッピングなど、ゆったり散策。
アクセス
〈 電車の場合 〉約20分
地下鉄名城線名古屋城駅 → 上前津駅(乗り換え)
→ 地下鉄鶴舞線大須観音駅(下車)
→ 徒歩約3分で到着
〈 車の場合 〉約15分
名古屋観光ホテルに到着
チェックイン後は、客室で少し休憩。
アクセス
〈 電車の場合 〉約10分
地下鉄鶴舞線大須観音駅 → 伏見駅(下車)
→ 徒歩約3分で到着
〈 車の場合 〉約10分
南へ伏見通 / 国道19号 / 国道22号
→ 錦通伏見(交差点)を左折 / 錦通
→ 錦通御園(交差点)を左折 / 御園通 → 17m先を右折
ホテルに戻ったら、
お待ちかねのディナータイム
旬の食材に職人の真心を添えた、粋な日本料理を楽しめる日本料理「呉竹」。なごやめしの代表、ひつまぶし御膳などをご堪能下さい。
※事前のご予約をおすすめいたします。
1日の終わりを、客室でゆったりと
モノトーンを基調としたインテリアがアクセントになっている「モダンクラシック」タイプの客室にて、ゆったりとご滞在をお愉しみください。
※内容は、予告なく変更になる場合がございます。
※写真は一部イメージです。